炭酸ヘッドスパには、抜毛予防・育毛・白髪予防など13もの効果があります。ただ、サロンでのメニューは高価な為定期的にできないという方もいらっしゃるかもしれません。今回は、炭酸ヘッドスパの効果と、自宅で実践できる効果的な炭酸ヘッドスパのやり方を詳しくご紹介します。
<炭酸ヘッドスパ目次>
※ヘッドスパとは|ヘッドスパの効果・口コミ・専門店・自宅での方法のまとめ
炭酸ヘッドスパはこんな悩みに効果的
あなたはこんな悩みをお持ちではないですか?
こういった悩みは、頭皮に老廃物が溜まってしまったり、頭皮に十分な栄養分が行きわたっていない事が大きな原因の1つです。
- 薄毛が心配
- 抜け毛が増えてきた
- 白髪が増えた
- 頭皮がベタベタする
- フケや頭皮の痒みが気になる
- 頭皮のニオイが気になる
- カラーやパーマのもちが悪い
炭酸ヘッドスパの13の効果
炭酸ヘッドスパの効果は13個にものぼります。
- 抜毛予防
- 育毛促進
- 白髪予防
- フケ症を改善する
- 頭皮のニオイを抑える
- 頭皮のベタ付きを抑える
- 頭皮の痒みを抑える
- カラーやパーマをした際の頭皮・毛髪ダメージを抑える
- カラーやパーマの定着を良くする
- カラーやパーマのもちを良くする
- 髪質を改善する
- 髪にツヤを戻す
- 育毛剤・養毛剤の効果を高める
これらは炭酸の「血行促進」「老廃物・汚れの除去」「弱酸性」の3つの働きによってもたらされます。より炭酸ヘッドスパ効果を理解する為に、これらの3つの働きについて解説していきましょう。
1.血行促進
血行が良くなるメカニズム
炭酸水は小さな泡がたくさんありますよね。これが「炭酸ガス」(二酸化炭素)です。炭酸ガスは小さな分子なので、ヘッドスパで炭酸水を頭皮につけると皮膚から毛細血管に入っていきます。毛細血管の中では、入ってきた炭酸ガスを異物(老廃物)とみなして洗い流そうとする働きが起こります。その結果、血管が広がり、血液の循環が活発になります。それが「血行がよくなる」という現象です。
温泉に行かれたとき「二酸化炭素泉」を見かけたことがあるかも知れません。「二酸化炭素泉」というのは「炭酸泉」のことで、このお湯に入ると泡がシュワシュワと身体にくっつきます。
炭酸の濃度が高い水に5分間手をつけていると、水道水につけたときの2倍以上の血流になることが研究でわかっています。
ちなみに、空気中の二酸化炭素はほとんど皮膚に浸透しないので、炭酸水を使います。
血行が良くなると生まれる効果
血行がよくなると、毛根に栄養や酸素がよりたくさん運ばれるようになります。これにより「抜毛予防」「育毛促進」「白髪予防」が期待できます。
2.老廃物・汚れの除去
炭酸水は、炭酸の細かい泡で汚れを浮かび上がらせる働きをします。たんぱく質を吸着する働きもあります。
頭皮には皮脂や古い角質など体内から分泌されたものが付着しています。これらが過剰だと頭皮のベタ付きや、フケ、痒みの原因になります。また分泌された脂質が酸化する事で「過酸化脂質」という害の強い物質に変化し、これにより髪の発育が阻害されたり、ニオイの原因にもなるのです。
これらの老廃物はシャンプーでもある程度は落とせますが、頭皮にくっついてそのまま毛穴にたまることがあります。古い油がくっついてへばり付く様子は、キッチンのコンロや換気扇をイメージしていただくと分かりやすいのではないでしょうか?
そんな状態が頭皮でも起こっていると想像するとゾッとしてしまいますね。頭皮もキッチンと同様に定期的な大掃除が必要で、それが炭酸ヘッドスパでできるという事なのです。
炭酸水は頭皮を傷つけたり、角質を溶かして汚れを除去するものと異なり、頭皮や髪にダメージを与えません。
3.弱酸性
炭酸水は弱酸性です。炭酸水が髪や頭皮に触れることで、髪の毛のph(ペーハー)を弱酸性に導いてくれます。
カラーやパーマをしたての髪はアルカリ性。これが数日を経て髪本来の弱酸性に戻っていきます。髪をなるべく早く弱酸性に戻す事で、カラーやパーマを定着しやすくしたり、もちをよくする効果があります。
相乗効果
炭酸の3つの働きを紹介しましたが、これら血行促進・老廃物・汚れの除去・弱酸性の相乗効果により、頭皮環境が総合的に改善されます。これにより髪の発育が改善したり、生えてくる髪の髪質が改善されたりします。
炭酸ヘッドスパをした直後は、頭皮エッセンス・育毛剤などの浸透や効果がアップするので、ぜひ合わせて頭皮エッセンスを使いましょう。
サロンの炭酸ヘッドスパについて
近年、炭酸ヘッドスパの施術をする美容室が一気に増えました。サロンの炭酸ヘッドスパのメニューが気になっている方も多いと思います。
サロンの炭酸ヘッドスパの料金
料金はお店によりますが、500円くらいのオプションで選べる簡易的なものと、3,000~8,000円ほどの炭酸ヘッドスパコースがあります。500円ほどの炭酸ヘッドスパと呼ばれるものは、普通のカラーやカットの流れの中で、シャンプーする際に炭酸水や、炭酸シャンプーを使うような簡易的なものです。
サロンの炭酸ヘッドスパコースの内容
「炭酸ヘッドスパ」には、以下のような内容が含まれるものが主流となっています。時間は30分~50分ほどのコースとなっています。
- 「炭酸フォーム」をシャンプーの代わり使って、頭皮汚れを取る
- 「炭酸水(炭酸泉)」を頭皮にあてて、汚れを取ると同時に血行促進
- 頭皮マッサージで血行促進
- 頭皮エッセンスで頭皮に栄養を与える
自宅で行う炭酸ヘッドスパの方法
自宅で炭酸ヘッドスパを行いたいという方には、こちらの方法をお勧めします。1週間、2週間に1度の頻度でぜひ実施してみてください。サロンのヘッドスパでは、炭酸フォームと炭酸水(炭酸泉)を使いますが、炭酸効果が高く自宅でも使いやすい、炭酸水だけを使ったやり方です。
自宅炭酸ヘッドスパの流れ
- ブラッシング
- オイルに老廃物や汚れを吸着させる
- (いつものシャンプー)
- 炭酸水に頭皮を浸す
- (いつものトリートメント)
- 栄養補給
1、ブラッシング
炭酸ヘッドスパの前に、日中に付いた汚れをブラッシングで軽く落としましょう。毛の根元から毛先に向けてブラッシングします。フケやホコリを落とすことで洗浄効果がUPします。
2.オイルに老廃物や汚れを吸着させる
炭酸ヘッドスパによる「汚れを落とす」効果を高めるために、先に頭皮の余分な脂質や老廃物をオイルに吸着させます。
オイルを髪の毛につけるとベタベタすると思われるかも知れませんが、オイルを使う事で毛穴の中の余分な物質まで浮き上がらせる事ができます。老廃物をたっぷり吸着したオイルを炭酸の泡で浮き上がらせて洗い流すので、普段のシャンプーでは落とせないレベルの汚れまで取り去る事ができるのです。
(準備するもの)
・オイル(ホホバオイル、白ごま油をおススメします。食用ではなくボティやフェイス用を使って下さい)
・スポイトボトル(100円ショップで売っています)
出典:http://www.monotaro.com/
事前にスポイトボトルにオイルを入れておきます。1回の量は30mlが目安。最初に測って入れておくと使いすぎる心配がないし、頭皮につけやすいので便利です。
(オイルの塗布の方法)
スポイトボトルのオイルを数滴ずつ髪の分け目にたらしていき、頭皮全体に軽くマッサージしながら広げ、3分ほど置きます。この間に湯船に使ってリラックスするのがオススメです。
3.いつものシャンプー
地肌の汚れを落とすことを意識しながら、丁寧に時間をかけてシャンプーしましょう。オイル残りが気になる場合は2度洗いしていただいてOKです。
※関連記事:プロが使うヘッドスパシャンプー トップ3
4.炭酸水に頭皮を浸す
自宅炭酸ヘッドスパの一番大事な工程です。シャンプーを流した後、頭全体を炭酸水に浸します。炭酸水はスーパーやコンビニで売っているもので構いませんが、甘みや香料などが入っていないものを選んでください。1回で1リットル~1.5リットル程度使います。
(準備するもの)
・炭酸水 :1~1.5リットル入りのもの、炭酸水のペットボトルは常温にしておいて下さい。
・洗面器
炭酸水のボトルはキャップをしたまま温めると危険です。また温めると炭酸が空気中に逃げていきますので、なるべく温めずに使ってください。
(方法)
1.洗面器に炭酸水を入れて3~5分ほど頭をつけます。この時は無理な体勢にならないよう注意しましょう。
炭酸につからない部分には手で炭酸水をかけます。
3.炭酸水に3分ほどつけたら、頭を炭酸水につけたまま手ぐしで頭皮をさすり、炭酸水に頭皮の汚れを移します。
4.最後にボトルに残っている炭酸水を頭頂部からかけ流します。
この後、気になるようであれば普通にシャワーで更に洗い流してくださいね。普通の水道水で流しても、効果は変わらないので安心してください。
★★自宅炭酸ヘッドスパのポイント★★
サロンの炭酸ヘッドスパと同様の効果を発揮させるポイントです。炭酸水に頭皮を一定時間つけることで「炭酸の汚れを落とす」効果が発揮されます。炭酸水を頭にかけるだけでは、炭酸水が一瞬しか頭皮に触れないので効果が弱くなります。また市販の炭酸水は、ボトルを空けてすぐ炭酸が逃げていきますので、未開封のボトルを使うようにしてください。
5.トリートメント
普段お使いのトリートメントで構いません。頭皮に付着しないよう毛先を中心に塗布するようにしましょう。※もし、男性でショートカットであればトリートメントはしなくてもよいと思います。
6.栄養補給
可能であれば、頭皮用エッセンスを最後に塗布して頭皮に栄養分を与えましょう。養毛剤や育毛剤でも構いません。
炭酸ヘッドスパを終えたときの頭皮は毛穴の老廃物がきれいに取り除かれて、血行促進された最高の状態になっています。頭皮用エッセンスが効果的に浸透し機能を発揮してくれます。炭酸の「汚れを落とす」効果だけを狙いたいのであればここまでしなくてもいいのですが、サロンでの施術のような効果を期待したいのであれば、ぜひ頭皮用エッセンスまで使用してほしいです。
(準備するもの)
・ヘッドスパ用の頭皮エッセンス(養毛剤や、育毛剤でもOK)
※毛髪用エッセンスと間違えないようにしてください。
(方法)
お風呂から上がって軽くタオルドライした後に、頭皮用エッセンスを頭皮全体につけていきます。軽くマッサージしながら頭皮全体になじませます。3分ほどはそのままにしてから、髪を乾かしてください。
これでサロンのような効果が高い自宅炭酸ヘッドスパは完了です!
炭酸ヘッドスパの効果を実感するには
ご紹介した自宅炭酸ヘッドスパの方法はちょっと面倒だと思われるかもしれませんが、炭酸ヘッドスパを生活にうまく取り込む事で美しい髪や頭皮を維持する事ができます。自宅の炭酸ヘッドスパや、サロンでの炭酸ヘッドスパをうまく組み合わせる事で、うまく継続して頭皮ケアをするようにして下さい。
効果の実感は1回では難しいと思いますが、3ヶ月ほど継続すると効果を実感していただけると思います。
髪のためには続けることが大切です。数ヶ月継続すれば、今の髪の悩みがずいぶん解消されますよ。